
〔特集〕暴走する中国 国際社会 米国型民主vs中国型独裁には強力な「第三世界」が不可欠=三尾幸吉郎
エコノミスト 第100巻 第35号 通巻4762号 2022.9.13
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第35号 通巻4762号(2022.9.13) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2607字) |
形式 | PDFファイル形式 (777kb) |
雑誌掲載位置 | 34〜35頁目 |
米中とは一線を画す中立な第三勢力の構築が、世界秩序と安全を確保する道だ。 日中国交正常化から間もなく50周年を迎える。50年前の世界は東西冷戦時代で、自由主義陣営の盟主だった米国と社会主義陣営の盟主だったソビエト連邦が一、二を争う経済大国として君臨し、中国の存在感は薄い(図1)。 その東西冷戦が1990年前後に米国の勝利で終結すると、世界一の経済力・軍事力・情報力・科学技術力を有する米国が唯一の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2607字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。