〔ザ・マーケット〕ドル・円 円売りはさらに活発に=佐々木融
エコノミスト 第100巻 第34号 通巻4761号 2022.9.6
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第34号 通巻4761号(2022.9.6) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全441字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (390kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62頁目 |
米国のインフレ率の伸びに鈍化の兆しが表れたことに注目が集まっている。だが、食料品とエネルギーを除いた6月のコア消費者物価指数は前年同月比で5・9%上昇と引き続きインフレ率の水準は高い。加えて、米国の7月の失業率は3・5%と50年以上ぶりの低水準まで低下し、賃金の伸びも続く。労働市場の逼迫(ひっぱく)は世界的な現象で、JPモルガンが算出する世界の失業率は4・5%と約40年ぶりの低水準である。 騰勢…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全441字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕NY市場 大型の成長企業に投資機会=村山誠
〔ザ・マーケット〕欧州株 景気後退で弱含みか=桂畑誠治
〔ザ・マーケット〕原油 売られ過ぎの反動も=柴田明夫
〔ザ・マーケット〕長期金利 もう一段の低下余地=海老原慎司
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 7月の家計調査(9月6日) 個人消費の回復続くか=山下大輔


