〔書評〕『キリンを作った男 マーケティングの天才・前田仁の生涯』 評者・加護野忠男
エコノミスト 第100巻 第31号 通巻4758号 2022.8.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第31号 通巻4758号(2022.8.16) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1223字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (475kb) |
| 雑誌掲載位置 | 58〜59頁目 |
◇著者 永井隆(ジャーナリスト) プレジデント社 1980円 ◇「一番搾り」「淡麗」「氷結」……ヒット商品を次々に放った秘密 アサヒビールの「スーパードライ」に対抗してキリンビールを復活させるきっかけを作った新ブランド「一番搾(しぼ)り」。“コアなファンに愛される”というコンセプトの「ハートランド」。発泡酒「淡麗」と「淡麗グリーンラベル」、ビールとも発泡酒とも違う原料・製法で作られた“第3のビー…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1223字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔言言語語〕〜7/21
〔編集後記〕村田晋一郎/加藤結花
〔書評〕『スコットランド全史 「運命の石」とナショナリズム』 評者・藤好陽太郎
〔書評〕話題の本 『帝国日本のプロパガンダ』ほか
〔書評〕読書日記 「自分の声」見つけるため黒人神学の門たたいた日本人=ブレイディみかこ


