
〔書評〕歴史書の棚 近現代の激動を生きるチベット人の心象風景を読む=加藤徹
エコノミスト 第100巻 第24号 通巻4751号 2022.6.21
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第24号 通巻4751号(2022.6.21) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全931字) |
形式 | PDFファイル形式 (287kb) |
雑誌掲載位置 | 56頁目 |
チベットというと、中国に対して「高度な自治」を求め続けるダライ・ラマ14世が有名だが、ふつうのチベット人は自分たちの歴史や文化をどのようにとらえているのか。星泉・三浦順子・海老原志穂編訳『チベット幻想奇譚』(春陽堂書店、2640円)は、近現代の激動を生きるチベット人の心象風景を、彼らの「肉声」を通じて伝える珠玉の短編小説集だ。1960年代から90年代生まれまでの現役のチベット人作家10人の作品を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全931字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。