
〔特集〕ドル没落 INTERVIEW 行天豊雄・元財務官 「米一極集中は限界。『ブレトンウッズ3』の不在は大失策だ」
エコノミスト 第100巻 第24号 通巻4751号 2022.6.21
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第24号 通巻4751号(2022.6.21) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1892字) |
形式 | PDFファイル形式 (367kb) |
雑誌掲載位置 | 18頁目 |
30年前終わった東西冷戦に比べても格段に厳しい国際政治の危機が出現している。通貨戦争の歴史の現場を知る行天氏に話を聞いた。(聞き手=編集部)── 1944年にブレトンウッズ体制が確立し(ブレトンウッズ1)、71年に金とドルの交換を停止した「ニクソン・ショック」が起きて変動相場制による「ブレトンウッズ2」に移行して現在に至っている。この体制をどう評価するか。■まず、「ブレトンウッズ1」は、極めて安…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1892字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。