〔WORLD・WATCH〕エジプト ウクライナ危機が国民食にも影響=小澤弘樹
エコノミスト 第100巻 第23号 通巻4750号 2022.6.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第23号 通巻4750号(2022.6.14) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全488字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (752kb) |
| 雑誌掲載位置 | 88頁目 |
エジプトの伝統的な国民食に「コシャリ」がある。米、マカロニ、スパゲティ、ヒヨコ豆及びレンズ豆を交ぜ合わせ、揚げた玉ねぎとトマトソースをかけた料理だ。地元では日本円で約70円から食べられる安さと、店舗によって異なる材料・味付けが魅力だが、ロシアによるウクライナ侵攻の影響を受けつつある。 エジプトは小麦消費量の約6割を輸入に依存しており、うち約8割はロシアやウクライナからだ。ウクライナ情勢悪化を受け…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全488字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕豪州 労働党が政権奪回=守屋太郎
〔WORLD・WATCH〕英国 女王の名を冠した新鉄道開業=酒井元実
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/130 モノでも地位でも、手に入れるとそれ以上のものが欲しくなります
〔アートな時間〕映画 トップガン マーヴェリック 重力や世間の掟に逆らって「腕と度胸」で勝負を賭ける=芝山幹郎
〔アートな時間〕舞台 六月大歌舞伎 信康 翻弄される父子の葛藤と悲しみ 17歳市川染五郎が祖父と共演=小玉祥子


