〔ザ・マーケット〕今週のポイント ECB政策理事会(6月9日) 欧州中銀もいよいよ利上げへ=高山武士
エコノミスト 第100巻 第23号 通巻4750号 2022.6.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第23号 通巻4750号(2022.6.14) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全714字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (326kb) |
| 雑誌掲載位置 | 65頁目 |
欧州中央銀行(ECB)は6月9日に政策理事会を開催し、金融政策方針を決定する。 ユーロ圏は足元で7%超のインフレに直面しており、目標である2%を大幅に上回る。現在、ECBはコロナ禍への対応として実施してきた量的緩和策のPEPP(パンデミック緊急資産購入策)と流動性供給策のTLTRO3(貸し出し条件付き長期資金供給オペ)を終了し、コロナ禍前から実施していた量的緩和策のAPP(資産購入策)についても…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全714字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕金 実物資産として需要増=鈴木直美
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.25%は続かない=丹治倫敦
〔エコノミストリポート〕デモ相次ぐ「光り輝く島」 経済危機に見舞われたスリランカ 日本の積極投資に高まる期待=中島健一郎
〔AIで統計先読み〕日本の未来 第69回 貿易統計/第3次産業活動(原指数)=ゼノデータ・ラボ
〔独眼経眼〕米消費者物価は鈍化まで秒読み=藤代宏一


