〔特集〕EV・日本の大逆襲 交換式バッテリー 電動二輪車市場に見いだす 日本の自動車産業の「勝機」=深尾三四郎
エコノミスト 第100巻 第23号 通巻4750号 2022.6.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第23号 通巻4750号(2022.6.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2637字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (846kb) |
| 雑誌掲載位置 | 28〜29頁目 |
ホンダやヤマハ発動機といった日本勢が圧倒的なシェアを誇る世界二輪市場。この優位性を生かせれば、日本勢のEVシフトでの勝機が見えてくる。 電気自動車(EV)では、車載電池の争奪戦が激化している。電動化が進む日本の自動車産業は、車載電池市場での世界シェア拡大が続く中国CATLや韓国LGエナジーソリューションといった海外電池メーカーへの依存度が高まっている。使用済み車載電池の再利用(リユース)、住宅や…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2637字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕EV・日本の大逆襲 公共交通の電動化 国内を席巻するBYDバス 30年までに累計4000台=編集部
〔特集〕EV・日本の大逆襲 急拡大する中国の商用EV市場=湯進
〔特集〕EV・日本の大逆襲 韓国勢の躍進 欧州で躍進のヒョンデ、キア 「安くてよく走るクルマ」=酒井元実
〔日欧が共同開発〕ロボットが健康維持をアドバイス 高齢者向けコーチングシステム=稲留正英
〔マクロン2期目〕女性首相を任命し心機一転 ロシアとの対話路線継続へ=渡辺啓貴


