〔動画〕凋落ネットフリックスの「次」 スマホとZ世代が変える動画=志村一隆
エコノミスト 第100巻 第21号 通巻4748号 2022.5.31
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第21号 通巻4748号(2022.5.31) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3574字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1208kb) |
| 雑誌掲載位置 | 72〜74頁目 |
ネットフリックスの株価が年初から7割も下落したのは、動画市場に起きる地殻変動の前兆だ。 動画配信大手の米ネットフリックスが4月20日、2022年度第1四半期決算発表をした直後、同社の株価は前日終値の348・61ドルから226・19ドルまで35%下落した。創業以来、初めて加入者が減少したのがきっかけと見られている。同社の株価はいまだ下落を続けており、4月29日現在で190・36ドルと1月3日の年初…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3574字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔東奔政走〕参院選を前に静かに進む岸田首相の改憲シフト=人羅格
〔オランダ〕電動船が蘭ロッテルダムで就航 港湾を「エネルギーハブ」に転換=野村宗訓
〔独眼経眼〕0・25%の長期金利 “本来の姿”は1%近傍=愛宕伸康
〔AIで統計先読み〕日本の未来 第67回 鉱工業生産指数(原指数)/宿泊旅行統計=ゼノデータ・ラボ
〔エコノミストリポート〕過酷なフードデリバリー配達員 曖昧な契約で報酬も補償も不安定=溝上憲文


