〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 過激発言で高視聴率 カールソン氏の影響力=溝口健一郎
エコノミスト 第100巻 第15号 通巻4742号 2022.4.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第15号 通巻4742号(2022.4.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1310字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (360kb) |
| 雑誌掲載位置 | 58頁目 |
タッカー・カールソン氏をご存じだろうか。FOXニュース・チャンネルで平日午後8時に放送される「タッカー・カールソン・トゥナイト」の司会者として、全米でも「超」が付く有名人だ。 番組は度々ケーブルテレビの最高視聴率を記録している。2021年は平均視聴者数320万人を誇り、同じ時間帯のCNNとMSNBCの両ニュース番組を合わせた数字を上回る。取り上げるテーマは政治関連が多く、他のFOXニュースの番組…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1310字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕歴史書の棚 通読できる哲学史決定版が待望の復刊=本村凌二
〔書評〕海外出版事情 アメリカ トランプ氏支えた司法長官の回顧録に賛否両論=冷泉彰彦
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 露軍の侵略が習政権に打撃 プーチン氏とともに威信低下=金子秀敏
〔論壇・論調〕エネルギー禁輸に踏み切れず ロシア依存脱却に高く厚い壁=熊谷徹
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 5月業績予想で悪材料一掃期待=秋野充成


