〔ザ・マーケット〕ドル・円 すでにドル売りの兆候=佐々木融
エコノミスト 第100巻 第10号 通巻4737号 2022.3.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第10号 通巻4737号(2022.3.8) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全430字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (392kb) |
| 雑誌掲載位置 | 66頁目 |
米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ開始時期が迫っているようだ。ドル・円相場は市場が織り込むFRBの利上げ期待と比較的強い相関関係を持っている。先行きの利上げ幅が追加的に0・25%織り込まれると、ドル・円相場は1〜1・5円上昇(円安)する関係にある。 しかし、過去の経験則から言えば、ドル・円は利上げが実際に開始されると反落する傾向がある。これは、利上げ期待によるドル・円の上昇は、基本的には投機…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全430字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕NY市場 FOMCで株価反転の期待=村山誠
〔ザ・マーケット〕欧州株 成長下振れで調整加速=桂畑誠治
〔ザ・マーケット〕原油 90ドル台で乱高下=柴田明夫
〔ザ・マーケット〕長期金利 連続指し値オペ発動も=海老原慎司
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 企業物価指数(3月10日) 引き続き上昇の見込み=山下大輔


