〔学者が斬る・視点争点〕戦後の郵便拡張支えた金融事業=伊藤真利子
エコノミスト 第100巻 第9号 通巻4736号 2022.3.1
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第9号 通巻4736号(2022.3.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2965字) |
形式 | PDFファイル形式 (1448kb) |
雑誌掲載位置 | 68〜69頁目 |
◇郵貯・簡保特会から受け入れ 戦後日本の郵便制度の性格は高度成長期に形成された。 第二次世界大戦の甚大な被害によって、破綻寸前であった日本の郵便ネットワークは、1946年に新万国郵便条約を締結、48年には万国郵便連合(UPU)に復帰するとともに、高度経済成長による右肩上がりの旺盛な郵便需要を、官独占によって受け止め、発展した。それは、旧郵便局網の再建、簡易郵便局の拡大、そして、郵政事業と通信事業…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2965字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。