〔ザ・マーケット〕ドル・円 ドル高・円安基調続く=深谷幸司
エコノミスト 第100巻 第8号 通巻4735号 2022.2.22
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第8号 通巻4735号(2022.2.22) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全420字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (407kb) |
| 雑誌掲載位置 | 66頁目 |
米連邦準備制度理事会(FRB)は金融正常化をペースアップしつつある。初回利上げはほぼ3月が濃厚。バランスシート縮小は年央ないし早ければ4月にも開始されそうだ。 さらなる利上げ加速の可能性を織り込んで、2年債利回りは1%を超えて上昇。着実にドルを押し上げている。 米国株の調整が深まっている。ドル金利上昇はさまざまなドル建て資産価格の見直しを生じる。中でも米国株への影響が最も大きい。長引く超金融緩和…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全420字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 原油高でエネルギー関連株に注目=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 米長期金利の上昇は限定的=堀古英司
〔ザ・マーケット〕プラチナ ウクライナ情勢で上昇心理=中山修二
〔ザ・マーケット〕長期金利 一旦は0.2%を試す=徳勝礼子
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1月の消費者物価指数(2月18日) 物価上昇の広がりに注目=上野剛志


