〔特集〕半導体 需要大爆発 TSMC誘致 経産省が先端工場誘致狙うも10年前の技術へ巨額補助金=服部毅
エコノミスト 第100巻 第5号 通巻4732号 2022.2.1
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第5号 通巻4732号(2022.2.1) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2333字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (784kb) |
| 雑誌掲載位置 | 28〜29頁目 |
台湾経済部(日本の経済産業省に相当)の投資審査委員会は昨年12月20日、世界最大の半導体ファウンドリーである台湾TSMCが熊本に半導体前工程(ウエハー処理)工場を設立するために海外投資を行う申請を最終的に承認した。台湾から日本に持ち込む製造技術は10年以上前に開発された28〜22ナノメートルの成熟プロセスであり、最先端プロセス流出に当たらず、台湾の半導体業界が国際競争上優位を維持できることを台湾…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2333字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕半導体 需要大爆発 半導体株 上昇率1位はレーザーテック 微細化で躍進する日本電子=阿部哲太郎
〔特集〕半導体 需要大爆発 躍進エヌビディア GPUの重要性が高まる メタバース時代の主役へ=津田建二
〔特集〕半導体 需要大爆発 パワー半導体 脱炭素化で投資競争へ 日本凋落の既視感=伊藤元昭
〔東奔政走〕岸田外交の不安定要因は「バイデン氏の米国」=及川正也
〔働き方〕妻から夫に変化する親介護 テレワークが中高年を後押し=久我尚子


