
〔FOCUS〕インフレ襲来 米国で39年ぶりの急上昇 日本の好循環の鍵は「賃金」=熊野英生
エコノミスト 第100巻 第5号 通巻4732号 2022.2.1
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第5号 通巻4732号(2022.2.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1235字) |
形式 | PDFファイル形式 (1682kb) |
雑誌掲載位置 | 11〜12頁目 |
米国のインフレ(物価上昇)傾向がより強まってきた。2021年12月の米消費者物価指数は、前年同月比7・0%の上昇となり、1982年6月以来の伸びになった。実に39年ぶりのインフレだ。驚いたのは原油関連が、前月比でマイナスに寄与しても指数が上昇していたことだ。原油市況は、バイデン政権が備蓄原油の放出を発表し、新型コロナウイルスのオミクロン株流行によって反落していた。にもかかわらず、中古車・新車など…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1235字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。