〔書評〕『The World 世界のしくみ』 評者・藤好陽太郎
エコノミスト 第100巻 第3号 通巻4730号 2022.1.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第3号 通巻4730号(2022.1.18) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1246字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (553kb) |
| 雑誌掲載位置 | 52〜53頁目 |
◇著者 リチャード・ハース(外交問題評議会会長) 訳者 上原裕美子 日経BP 2420円 ◇歴史、戦争、気候、通貨…… 米外交のプロが考える世界秩序 2021年8月のアフガニスタン撤退の大混乱で、米国の威信は傷ついた。米国は力を失っていくのか、対象を絞ることで力を維持できるのか専門家の見方は交錯している。 01年の米同時多発テロ後に米国はアフガンに侵攻し、03年にイラク戦争を始めたが、失敗に帰し…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1246字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔言言語語〕〜12/22
〔編集後記〕村田晋一郎/浜田健太郎
〔書評〕『デジタル化時代の「人間の条件」 ディストピアをいかに回避するか?』 評者・藤原裕之
〔書評〕話題の本 『バチカン大使日記』ほか
〔書評〕読書日記 テクノロジー進歩と長寿化 未来をどう生きるか?=孫崎享


