
〔バブル秘史〕/6 株価PKOと小川是証券局長=恩田饒
エコノミスト 第100巻 第1号 通巻4728号 2022.1.4
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第1号 通巻4728号(2022.1.4) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2679字) |
形式 | PDFファイル形式 (2666kb) |
雑誌掲載位置 | 104〜105頁目 |
株価暴落で証券業界はパニックになった。公的資金で支えるように要望したが、簡単ではなかった。 1992年はバルセロナ五輪の女子競泳200メートル平泳ぎで、14歳の岩崎恭子が金メダルを取り、「今まで生きてきた中で一番幸せです」と語ったことで記憶に新しい人も多いだろう。その年、日経平均株価は下落を続け、3月に2万円の大台を割り込み、6月には1万6000円を切った。銀行株も軒並み下落し、「日本経済の警戒…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2679字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。