〔エコノミストリポート〕上場20年目の課題 J─REITは分配金収入で存在感も50兆円市場へ物件・税制の見直し急務=高田創
エコノミスト 第99巻 第37号 通巻4717号 2021.10.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第37号 通巻4717号(2021.10.12) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3046字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1511kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40〜42頁目 |
J─REIT(ジェイリート)が初上場した2001年9月10日の翌日。米国での「セプテンバー11」、「世界同時多発テロ」が起きた。当時、襲撃された米国ビルもREITに組み込まれていたこともあり、REIT市場はグローバルに大混乱となり、そのあおりを受け、J─REITも暴落のスタートとなった。 だが、その後、順調な回復が続き、ミニバブル期には過熱になるまでの状況に達したが、リーマン・ショックで再び暴落…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3046字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔独眼経眼〕株特別編 沸騰した「菅退陣相場」はつかの間か?高値の序章か?=渡辺浩志
〔北朝鮮〕北朝鮮ミサイルは飛距離拡大 対米協議決裂で軍備増強へ=澤田克己
〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/110 65年前マンションは高根の花
〔海外企業を買う〕/354 LG電子 EVに注力する韓国電機大手=永井知美
〔ワイドインタビュー問答有用〕/859 発達障害とともに歩む=柳家花緑・落語家


