〔書評〕著者に聞く 『シェフたちのコロナ禍 道なき道をゆく三十四人の記録』 著者 井川直子さん
エコノミスト 第99巻 第33号 通巻4713号 2021.9.7
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第33号 通巻4713号(2021.9.7) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1386字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (369kb) |
| 雑誌掲載位置 | 63頁目 |
◆著者 井川直子さん(文筆家) ◇何が正解なのかわからない 危機にこそ行動する料理人たち 2020年春。コロナ禍が迫りくると、飲食店に対する自粛要請と世間の圧力が目立つようになった。「シェフたちは、皆さんにおいしく食べてもらうことを無上の喜びとしている人たちです。それが、 “みんな自主休業しているのにお前は開けるのか”と言われる。信じてきたものが崩壊していく恐怖の時期でした」 そして緊急事態宣言…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1386字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『最悪の予感 パンデミックとの戦い』 評者・黒木亮
〔書評〕話題の本 『ビジネススキル図鑑』ほか
〔書評〕歴史書の棚 役者ぞろいの反乱を軸に奈良朝史の全貌を解説=今谷明
〔書評〕永江朗の出版業界事情 流通改革で返品率改善に挑む
〔AIで統計先読み〕日本の未来 第35回 短観「大企業・製造業DI」に陰り=ゼノデータ・ラボ


