〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. もはや娯楽ネタではない 「UFO」が一大安保課題に=古本陽荘
エコノミスト 第99巻 第23号 通巻4703号 2021.6.15
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第23号 通巻4703号(2021.6.15) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1300字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (334kb) |
| 雑誌掲載位置 | 58頁目 |
その白黒のビデオ映像は鮮明ではない。しかし、カメラが捉えた球状の飛行体は、左右に振れるように飛んだかと思ったら、突然、海に潜り込んで消えている。 米海軍の沿海域戦闘艦オマハから撮影されたUFO(未確認飛行物体)の映像だ。今年5月に公表したのは、ドキュメンタリー作家のジェレミー・コーベル氏。撮影日は2019年7月で、西部カリフォルニア州サンディエゴ沖で撮られている。複数の米メディアに取り上げられた…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1300字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕歴史書の棚 1936年の中国が舞台 大陸の大空を舞う活劇=加藤徹
〔書評〕永江朗の出版業界事情 「出版3社+丸紅」流通新会社の真意
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 激しさ増す共産党の抗争 劉副首相の息子に疑惑浮上=金子秀敏
〔論壇・論調〕東京五輪に批判的な欧州メディア コロナ「立ち往生」に失望感も=熊谷徹
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 信越化、ヤマハ発に米景気の恩恵=藤戸則弘


