〔独眼経眼〕米消費者物価の伸びは5月に顕著に表れる=愛宕伸康
エコノミスト 第99巻 第18号 通巻4698号 2021.5.11
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第18号 通巻4698号(2021.5.11) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1068字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (982kb) |
| 雑誌掲載位置 | 106頁目 |
米労働統計局(BLS)が4月13日に発表した3月の消費者物価指数(CPI)は、総合指数が前年比で2・6%上昇し、伸び率としては2年7カ月ぶりの大きさとなった。振れの大きいエネルギーと食品を除くコアCPIも同1・6%の大きな上昇となった。 市場ではインフレ懸念を指摘する声が徐々に増えているが、果たしてCPIの前年比伸び率はどこまで上振れるのか、簡単な試算をしてみよう。 その前に、重要な点を二つ指摘…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1068字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/79 アイドルグループの追っかけに、お金も時間も費やす娘が心配です
〔挑戦者2021〕大庭邦彦 ゴートゥデイシェアサロン代表 共有サロンで美容師の働き方改革
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/50 地表の7割を覆う玄武岩 「枕状溶岩」で分かる地球の過去
〔アートな時間〕映画 シカゴ7裁判 おかしくて大真面目な法廷劇 切れる頭と笑いの爆弾が同居=芝山幹郎
〔アートな時間〕舞台 仮名手本忠臣蔵 浄瑠璃 道行旅路の花聟 六段目 与市兵衛内 勘平腹切の場=小玉祥子


