〔エコノミストリポート〕慎重派の意見いまだ根強く 日本で入手の壁高い緊急避妊薬 コロナ禍で市販化求める声増加=斎藤信世
エコノミスト 第99巻 第15号 通巻4695号 2021.4.13
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第15号 通巻4695号(2021.4.13) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2440字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (773kb) |
| 雑誌掲載位置 | 76〜77頁目 |
<医薬> コロナ禍で、女性への性暴力が増加していることなどを背景に、緊急避妊薬(アフターピル)の市販化に向けた議論が活発化している。性交後に服用して妊娠を防ぐ緊急避妊薬は主に避妊に失敗した場合や、レイプ被害にあったときに服用する薬で、WHO(世界保健機関)の必須医薬品にも指定されている。 市民団体の「緊急避妊薬を薬局でプロジェクト」は3月3日、緊急避妊薬の市販化に向けた課題などを話し合う勉強会を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2440字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔いま学ぶ!渋沢資本主義〕/6 鉄道国有化支持に転じた真意=恩田睦
〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/90 首都圏中古住宅が好調のワケ
〔特集〕活況!ペット市場 外出抑制で「癒やし」求め 関連用品、保険などにも波及=阪根美果
〔特集〕活況!ペット市場 愛犬・猫を病気にさせない! 「医療×テクノロジー」最前線=白鳥達哉
〔独眼経眼〕製造業活況が招く物価上昇リスク=藤代宏一


