〔闘論席〕片山杜秀
エコノミスト 第99巻 第13号 通巻4693号 2021.3.30
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第13号 通巻4693号(2021.3.30) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全839字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (389kb) |
| 雑誌掲載位置 | 3頁目 |
総務省。何をする役所だろうか。外務省なら外交を総務し、財務省なら財政を総務する。総務省はというと、内政を総務するのだ。内務省と名乗れば分かりやすい。ところが、内務省とは、大日本帝国の時代に全国の警察から地方行政までを統括し、ファシズムの象徴とされ、米国に徹底解体された役所の名前である。だから使いにくい。それで総務省だ。 といっても今の総務省の中身は1945年までの内務省とはずいぶん違う。(1)郵…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全839字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 加藤央之 物語コーポレーション社長
〔FOCUS〕NEWS パナが米ソフト会社買収へ 供給網強化で高収益目指す 課題は事業の「スピード不足」=大河原克行
〔FOCUS〕NEWS GAFA規制 “対IT強硬派”起用 「独占は革新を阻害」=浜田健太郎
〔深層真相〕西武HD後藤氏の後継 “知恵袋”の西山氏が有力
〔深層真相〕2年連続中止の「観桜会」 逆風に気をもむ農水省


