〔深層真相〕西武HD後藤氏の後継 “知恵袋”の西山氏が有力
エコノミスト 第99巻 第13号 通巻4693号 2021.3.30
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第13号 通巻4693号(2021.3.30) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全525字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (206kb) |
| 雑誌掲載位置 | 21頁目 |
西武ホールディングス(HD)の次期トップ候補がささやかれ始めた。後藤高志社長=写真=がみずほコーポレート銀行副頭取から西武鉄道社長に転じたのは2005年。翌06年から西武HD社長に就任したが、当時56歳だった同氏もすでに72歳だ。東京五輪でプリンスホテルを軸に一段の成長をもくろんでいたが、コロナ禍で状況は暗転。この3月期決算は大赤字だ。後藤氏のカリスマ性はまだ必要ともいえるが、年齢を考えれば後藤…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全525字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FOCUS〕NEWS パナが米ソフト会社買収へ 供給網強化で高収益目指す 課題は事業の「スピード不足」=大河原克行
〔FOCUS〕NEWS GAFA規制 “対IT強硬派”起用 「独占は革新を阻害」=浜田健太郎
〔深層真相〕2年連続中止の「観桜会」 逆風に気をもむ農水省
〔特集〕世界経済入門 需要爆発でダウ一段高も 消えない金融危機の火種=神崎修一/桑子かつ代/斎藤信世
〔特集〕世界経済入門 何が起きるか1 米金利急騰 2%超で株価変調 景気4〜6月に分岐点=吉川雅幸


