〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1月の消費者物価指数(2月19日) デフレのリスクを注視=上野剛志
エコノミスト 第99巻 第8号 通巻4688号 2021.2.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第8号 通巻4688号(2021.2.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全618字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (320kb) |
| 雑誌掲載位置 | 65頁目 |
2月19日に総務省から1月の消費者物価指数が公表される。昨年12月の消費者物価(生鮮食品を除く総合、以下「コアCPI」)上昇率は前月から0.1ポイント低下し、前年同月比マイナス1.0%となった。コアCPIの上昇率がマイナス1%に達するのは10年3カ月ぶりのことだ。 ただし、新型コロナウイルス拡大に伴う既往の原油安が波及し、エネルギーのマイナス寄与が拡大したほか、政府の旅行需要喚起策「GoToトラ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全618字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕穀物 高値圏で荒い値動き=村井美恵
〔ザ・マーケット〕長期金利 変動性拡大は一時的=小玉祐一
〔東奔政走〕“違法接待疑惑”でさらに逆風 進む「菅離れ」追い込まれた首相=高塚保
〔東証〕東証の市場再編 600社が「プライム」から脱落 TOPIXからも除外で株価下落=和島英樹
〔周年企業〕100周年は2943社 今年の周年企業13万9296社 コロナ禍に負けない企業群を追う=高市侑


