〔特集〕円高が来る! 日銀 3月「点検」は円高も念頭 マイナス金利の深掘りも=井上哲也
エコノミスト 第99巻 第7号 通巻4687号 2021.2.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第7号 通巻4687号(2021.2.16) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2375字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (776kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26〜27頁目 |
日銀は今年3月18、19日に予定する金融政策決定会合で、現在の金融緩和政策の「点検」結果を示す予定にしている。新型コロナウイルス禍の影響で、経済・物価への下押し圧力が今後も当面、続くことが予想される状況の中で、「より効果的で持続的な金融緩和を実施していく」ことが理由だが、足元で徐々に進む円高への対処も念頭に置かれるだろう。 日本企業の円高対応力は、収益の増加やグローバル・サプライチェーン(供給網…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2375字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕円高が来る! ドル・円相場 年央、年末相場見通し
〔特集〕円高が来る! FRB コロナ禍で当面続く超緩和 解除観測高まる来年に警戒=田中泰輔
〔特集〕円高が来る! 「超円高」は来ない! 一変した日本円を巡る構造 投資マネー巻き戻しも消失=竹中正治
〔特集〕円高が来る! 新興国通貨 コロナ拡大でさらなる下落 まだまだ遠い上昇への道=梅沢利文
〔特集〕円高が来る! デジタル人民元 中国が香港で決済試験へ 米ドル支配を崩す試金石=山岡浩巳


