〔WORLD・WATCH〕英国 運賃値上げで通勤者に重い負担=竹鼻智
エコノミスト 第99巻 第2号 通巻4682号 2021.1.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第2号 通巻4682号(2021.1.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全493字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (645kb) |
| 雑誌掲載位置 | 90頁目 |
電車を利用してロンドン市内の会社へ通う通勤者への金銭的な負担が増している。国鉄として運営されていた時代は評判の良かった電車だが、1994年に民営化へかじを切って以来、評判は悪化の一途をたどっている。 不評を買っている主たる理由は、毎年行っている料金の大幅な値上げだ。IT・通信業界でキャリアを築いてきたブライアン・ネスビットさんは23年間、自宅のあるラグビーという英国中部の街からロンドンへ1時間程…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全493字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕インド タマネギ生産者 輸出禁止措置に抗議=中島敬二
〔WORLD・WATCH〕ドバイ 経済に回復の兆し 万博準備進む=中田悠治
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/34 「シェール革命」のインパクト 天然ガスは50年以上枯渇しない
〔アートな時間〕映画 Mank/マンク 粘り強い描写で炙(あぶ)り出されるハリウッド黄金時代の秘話=芝山幹郎
〔アートな時間〕舞台 初春大歌舞伎 仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋の場=小玉祥子


