〔アートな時間〕舞台 世田谷パブリックシアター 現代能楽集X『幸福論』 〜能「道成寺」「隅田川」より=濱田元子
エコノミスト 第98巻 第45号 通巻4676号 2020.11.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第98巻 第45号 通巻4676号(2020.11.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1338字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1104kb) |
| 雑誌掲載位置 | 96〜97頁目 |
◇コロナ禍で揺らぐ「幸福」の概念 能楽を翻案した現代劇で問う 14世紀に観阿弥・世阿弥父子によって大成され、鎮魂の芸術ともいわれる能楽。歌舞伎に比べなじみが薄い感もあるが、戦に敗れた恨みや恋の妄執、老いや親子の情といった物語は、現代に通じる普遍的なテーマにあふれている。 その能・狂言を素材にして現代演劇を創作する「現代能楽集」シリーズ。第10弾は「幸福論」と銘打ち、気鋭の瀬戸山美咲と長田育恵とい…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1338字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕ラオス 佳境を迎える中国ラオス鉄道建設=山田健一郎
〔WORLD・WATCH〕インド 勢い増すヒンズー至上主義=中島敬二
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/57 人生に希望が持てません。打破する方法はありませんか?
〔アートな時間〕映画 君の誕生日 セウォル号沈没事件を背景に 市井の家族の悲しみ静かに描く=寺脇研
〔グラフの声を聞く〕地方ほど深刻な地価と人口減=市岡繁男


