〔ザ・マーケット〕原油 60ドル近辺で上値重い=柴田明夫
         エコノミスト 第97巻 第48号 通巻4629号 2019.12.10
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第48号 通巻4629号(2019.12.10) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全444字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (409kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 61頁目 | 
ニューヨークWTI原油は1バレル=50ドル台後半で推移している。米原油在庫の増加や米中貿易協議をめぐる不透明感が上値を抑える一方、石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟国からなるOPECプラスの協調減産が原油の下支え要因だ。OPECの最新月報では、10月の加盟14カ国の産油量は前月比で増加。サウジアラビアも前月比で増加し、石油関連施設への攻撃で一時的に落ち込んだ9月から急速に回復している。 イラ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全444字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕欧州株 米中合意期待で上昇=桂畑誠治
〔ザ・マーケット〕ドル・円 膠着続く=佐々木融
〔ザ・マーケット〕長期金利 ゼロ%近辺で推移=海老原慎司
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 家計調査(12月6日) 消費低迷が長期化する恐れ=神戸雄堂
〔東奔政走〕米国の「法外な要求」に翻弄される日韓関係=伊藤智永
  

