〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 電鉄株好調、再開発など材料豊富=藤戸則弘
         エコノミスト 第97巻 第44号 通巻4625号 2019.11.12
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第44号 通巻4625号(2019.11.12) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全845字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (501kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 61頁目 | 
電鉄株の株価が良好である。普段は庶民の足として地味なイメージだが、年初来高値に顔を出す銘柄も少なくない。 その第一の要因は、本業である電鉄事業が好調なことだ。JRや私鉄、地下鉄各線との乗り入れが拡大し、利便性が向上して利用者の増加が続いている。これにインバウンド(訪日外国人需要)がかさ上げしている。 第二には、不動産事業の高収益化だ。日銀のマイナス金利政策によって、都市部の再開発を含めた案件が目…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全845字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔中国視窓〕チャイナウオッチ アジア最大の政府系ファンド 外資との連携を強めるわけ=岸田英明
〔論壇・論調〕英首相と議会の深い亀裂 欧州諸国「離脱の混乱は茶番」=熊谷徹
〔ザ・マーケット〕NY市場 米中対立を警戒する展開か=小林正和
〔ザ・マーケット〕ドル・円 ドルに反落リスク=高島修
〔ザ・マーケット〕穀物 大豆は上値重い=柴田明夫
  

