〔特集〕欧州発 世界不況 金融街シティーの怯え 逃げ出す140兆円 もっと怖い金融「公有化」=木村正人
エコノミスト 第97巻 第44号 通巻4625号 2019.11.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第44号 通巻4625号(2019.11.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1548字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (297kb) |
| 雑誌掲載位置 | 29頁目 |
「ジョンソン首相になって強硬離脱への対応を検討せざるを得なくなった」。世界最大級の債券ヘッジファンド「キャプラ・インベストメント・マネジメント」共同創業者、浅井將雄氏はロンドンの高級地区メイフェアにあるオフィスで厳しい表情を見せた。 浅井氏は世界金融危機と欧州債務危機の荒波を生き抜き、英紙『タイムズ』の長者番付に毎年、名を連ねるすご腕トレーダー。日本国債の市場では知らない人がいないほどの実力者だ。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1548字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕欧州発 世界不況 変われないドイツ ITシフトに乗り遅れ 環境規制で増す企業負担=山口勝義
〔特集〕欧州発 世界不況 「英連邦」再び 英国が豪印に急接近 離脱見据え結束図る=藤好陽太郎
〔特集〕欧州発 世界不況 揺らぐ製造業 新興国の減速で不振 個人消費に打撃も=吉田健一郎
〔特集〕欧州発 世界不況 フランス マクロン政権が労働規制緩和 失業者増と景気失速の懸念=土田陽介
〔特集〕欧州発 世界不況 ラガルド新総裁待ち受けるECBの「三つの試練」=鈴木敏之


