〔エコノミストリポート〕地球温暖化 アマゾン火災 先住民排除し森林開発 米国味方に強気の大統領=山本太一
エコノミスト 第97巻 第41号 通巻4622号 2019.10.22
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第41号 通巻4622号(2019.10.22) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3872字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1996kb) |
| 雑誌掲載位置 | 71〜73頁目 |
南米ブラジルのアマゾンで熱帯雨林の破壊が深刻化し、波紋を広げている。今年1〜8月の森林破壊面積は東北地方の広さにあたる6400平方キロに及び、火災件数は約4万7000件を記録した。いずれも昨年の2倍近いペースで、それぞれ2008年、10年以降で最悪のレベルだ。「ブラジルのトランプ」の異名を持つ極右のボルソナロ大統領が経済開発を優先し、環境保護を軽視しているとして、欧州諸国を中心に国際社会から批判…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3872字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔農業〕インタビュー 別所智博 前農林水産省技術総括審議官 「熟練農家の技を継承する」
〔金融政策〕金融緩和が日本で生んだ「好ましくない」格差=才木あや子
〔独眼経眼〕悪性インフレは生じても大統領選後=渡辺浩志
〔特集〕分散電源革命 地域自立の発送電システム 大規模停電にも耐性=山家公雄
〔特集〕分散電源革命 開発ブーム 分散電源基礎知識=南野彰


