〔ザ・マーケット〕穀物 大豆は米中摩擦がリスク=村井美恵
         エコノミスト 第97巻 第41号 通巻4622号 2019.10.22
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第41号 通巻4622号(2019.10.22) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全442字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (406kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 61頁目 | 
穀物はやや反発した。トウモロコシ、大豆とも米農務省が9月30日に発表した全米四半期在庫が予想を大きく下回ったことを受けて買われた。10月1日、トウモロコシは9月上旬に付けた直近安値より約1割高い1ブッシェル=4ドル手前まで、大豆は7月中旬以来となる同9・2ドルまで上昇。ただし、トウモロコシは昨年9月比で1%減ながら潤沢な水準、大豆は米中貿易摩擦で中国向け出荷減少から同2倍以上という高い在庫量であ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全442字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕NY市場 緩和期待が下支えする展開に=手塚理恵
〔ザ・マーケット〕ドル・円 関税合戦で上値重いドル=高島修
〔ザ・マーケット〕長期金利 日銀の政策で下げ止まる=山下えつ子
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP発表(10月18日) 7〜9月期は6.0%前後に減速へ=三尾幸吉郎
〔農業〕スマート農業の現場 甘いトマトやミカン選別に最新技術=松崎隆司
  

