〔書評〕読書日記 移民、裏方さん……群像劇の魅力を味わう=ブレイディみかこ
エコノミスト 第97巻 第41号 通巻4622号 2019.10.22
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第41号 通巻4622号(2019.10.22) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1418字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (240kb) |
| 雑誌掲載位置 | 53頁目 |
×月×日 人の脳には嫌な経験を忘れる機能があるのか、はたまた老化で忘れっぽくなっているのか、さまざまな記憶がよみがえってきた読書体験がある。『よい移民 現代イギリスを生きる21人の物語』(ニケシュ・シュクラ編、創元社、2400円)の原書を読んだときだ。 実は数カ月前、選書フェア用に原書のほうを選んだのだったが、まさか今年、日本語訳が出たとは知らなかった。2016年に英国で出版されベストセラーになっ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1418字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『行動経済学の使い方』 評者・小峰隆夫
〔書評〕話題の本 『ルポ トランプ王国2』他
〔書評〕歴史書の棚 空間政策の観点で見た豊臣秀吉の天下統一=今谷明
〔書評〕海外出版事情 アメリカ 初対面同士の会話術を通じた社会批判がヒット=冷泉彰彦
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 軍事依存の外交へ疑義 出色の新研究所が始動へ=井上祐介


