〔ザ・マーケット〕原油 60ドル台でさらに上値試す=柴田明夫
         エコノミスト 第97巻 第39号 通巻4620号 2019.10.8
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第39号 通巻4620号(2019.10.8) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全427字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (421kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 65頁目 | 
サウジアラビアの石油施設2カ所が9月14日未明、複数の無人機による攻撃を受け炎上した。同国の生産能力の半分に相当する日量570万バレルの生産が停止した。これを受け、ニューヨークWTI原油は一時1バレル=63ドル台と5月以来の高値を付けた。 その後、米国の戦略石油備蓄(SPR)放出認可の報道や、サウジ政府が、火災は同日中に鎮火し生産の70%がほぼ回復。2〜3週間で完全に回復すると発表したことで、原…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全427字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕欧州株 包括緩和で上昇期待=川瀬良美
〔ザ・マーケット〕ドル・円 市場心理悪化で動き乏しい=佐々木融
〔ザ・マーケット〕長期金利 低下圧力かかりやすい=小玉祐一
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米雇用統計(10月4日) 雇用鈍化のペースを見極め=窪谷浩
〔特集〕議決権開示 日本生命が初開示 3年目の議決権結果 日産自動車、LIXIL… 企業統治に生まれた「緊張感」=大堀達也
  

