〔特集〕キャッシュレス大混乱 QRコード決済 アプリが面倒、業者も乱立 コードの統一が突破口=小山安博
エコノミスト 第97巻 第38号 通巻4619号 2019.10.1
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第38号 通巻4619号(2019.10.1) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1819字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (739kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26〜27頁目 |
スマホ決済が広がるためには、まず常用するユーザーの確保が急務となっている。しかし、今までキャッシュレス決済を使ってこなかった人にスマホ決済を利用してもらうまでのハードルは高い。 ◇高齢者にはハードル高く スマホ決済を使うためには、まずスマホにアプリをインストールしてアカウントを作り、銀行口座と接続して決済の準備を整える。そして支払う際にはアプリを起動して支払い画面を表示するか、店頭のQRコード(…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1819字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕キャッシュレス大混乱 キャッシュレスの勝者 基本はクレジットと電子マネー スマホ決済は「ペイペイ」で十分=山本正行
〔特集〕キャッシュレス大混乱 「ハマスタ」のキャッシュレス 「auペイ」で生ビールを購入=加藤結花
〔特集〕キャッシュレス大混乱 クレジットカード 「対QR」で多くの利点 還元開始でも優位変わらず=田中宏
〔特集〕キャッシュレス大混乱 「セブンペイ」の蹉跌 中国からの不正アクセスに屈服 見切り発車がアダに=鈴木淳也
〔特集〕キャッシュレス大混乱 最終便に乗り遅れないための再入門 キャッシュレス決済Q&A=編集部/監修・宮居雅宣


