〔アートな時間〕舞台 天竺徳兵衛韓噺 四世鶴屋南北の出世作 充実の中村芝翫が徳兵衛に挑戦=小玉祥子
         エコノミスト 第97巻 第37号 通巻4618号 2019.9.24
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第37号 通巻4618号(2019.9.24) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1242字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (905kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 96〜97頁目 | 
江戸初期に東南アジア諸国をまわり、その見聞録を残した実在の商人をモデルにした四世鶴屋南北作の「天竺徳兵衛韓噺(てんじくとくべえいこくばなし)」が、中村芝翫(しかん)の主演により、10月の東京・国立劇場で通し上演される。 史実の徳兵衛は、鎖国前に朱印船で天竺(インド)に渡った人物だが、芝居では妖術を使う怪人として描かれる。徳兵衛を題材にした人形浄瑠璃や歌舞伎は数多くあるが、その決定版と言えるのが今…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1242字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔挑戦者2019〕田中勇樹 タベルテクノロジーズCEO 近くの飲食店がお得な「社食」
〔独眼経眼〕増税後価格の弾力化で下振れ小幅=愛宕伸康
〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/14 アフターサービスは保証期限に注意
〔アートな時間〕映画 エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ=芝山幹郎
〔グラフの声を聞く〕日経平均は89年の最高値に接近?=市岡繁男
  

