〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 市況改善、半導体製造装置に注目=三井郁男
         エコノミスト 第97巻 第35号 通巻4616号 2019.9.10
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第35号 通巻4616号(2019.9.10) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全864字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (494kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 61頁目 | 
米中貿易摩擦の長期化に伴い日本の輸出は7月に前年同月比1・6%減少し、8カ月連続でマイナスとなった。減少幅は縮小傾向だが中国を含むアジア向け輸出に回復の兆しはまだない。米国の対中関税の引き上げは企業収益への影響も大きく、企業はサプライチェーンの見直しにとどまらず生産拠点の再構築に動き出し、ベトナムなど東南アジア諸国に移転を計画している企業が多い。 株式市場は米中通商を巡る環境の不透明さや地政学的…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全864字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 中朝国境で見た“北の出稼ぎ” 国連制裁よそ目に活況=岩下祐一
〔論壇・論調〕イタリア・コンテ政権崩壊 内相の乱にユーロ危機の足音=熊谷徹
〔ザ・マーケット〕NY市場 個人消費堅調で株価底堅く=平秀昭
〔ザ・マーケット〕ドル・円 米緩和圧力でドル安・円高=高島修
〔ザ・マーケット〕穀物 需給緩和観測で上値重い=村井美恵
  

