〔書評〕海外出版事情 アメリカ 大統領候補の市長が語る都市再生=冷泉彰彦
         エコノミスト 第97巻 第33号 通巻4614号 2019.8.27
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第33号 通巻4614号(2019.8.27) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全851字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (368kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 54頁目 | 
2020年の米大統領選へ向けて、統一候補を選ぶ民主党の予備選レースがスタートしている。その中で、全国世論調査で5位につけているインディアナ州サウスベンド市長、ピート・ブティジェッジ候補の著書『Shortest Way Home』が注目を集めている。意訳すれば「ふるさと再生への最短の処方箋」だろうか。初版は今年2月だが、6月に装丁を変更して再発売された。 サウスベンド市出身のブティジェッジ候補。ハ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全851字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕読書日記 本当に「私」を生かすアイデンティティーを=ブレイディみかこ
〔書評〕歴史書の棚 元号と政治は無縁でない 時々刻々の舞台裏明かす=井上寿一
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 日本人も無縁ではない 根深い出自・人種の「壁」=高井裕之
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 再編で巨大化する国有企業 本業集中で「強さ」を追求=真家陽一
〔論壇・論調〕米政策金利の「予防的」利下げ 今後も大統領の介入強まる=岩田太郎
  

