〔ザ・マーケット〕ドル・円 利下げ予想定まらず膠着=佐々木融
         エコノミスト 第97巻 第30号 通巻4611号 2019.7.30
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第30号 通巻4611号(2019.7.30) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全455字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (395kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 60頁目 | 
前回6月の米連邦公開市場委員会(FOMC)はハト派的な内容となった一方、7月5日発表の米雇用統計(6月)は雇用者数が予想を上回る伸びを見せた。6月の消費者物価指数もコア指数の前月比が現在の景気拡大局面で2番目に高い伸びとなった。 このように、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ期待に水を差す要素があったものの、緩和を示唆した7月10日のパウエルFRB議長発言を受け、7月30〜31日の次回FOM…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全455字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕NY市場 株式投資に望ましい好機が到来=堀古英司
〔ザ・マーケット〕欧州株 リスク多く上値重い=桂畑誠治
〔ザ・マーケット〕原油 協調減産で60ドル台維持=柴田明夫
〔ザ・マーケット〕長期金利 マイナス0.2%試す=徳勝礼子
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(7月26日) 成長率は大幅な低下を予想=窪谷浩
  

