〔独眼経眼〕シリコンサイクルに明るい兆し=藤代宏一
エコノミスト 第97巻 第29号 通巻4610号 2019.7.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第29号 通巻4610号(2019.7.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1075字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1336kb) |
| 雑誌掲載位置 | 80頁目 |
6月のグローバル製造業PMI(購買担当者景気指数、企業からみた景況感を示す経済指標)は49・4へと低下し、2012年夏以来の水準へと落ち込んだ。12年の夏といえば、欧州債務危機の真っただ中で、ギリシャの火事がイタリア、スペインへと飛び火していた時期だ。日本は円高不況に直面し、ドル・円が1ドル=80円を割り、日経平均は9000円の回復がやっとという状態だった。この指標でみれば、製造業セクターの風向…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1075字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔エコノミストリポート〕取扱量伸び悩む豊洲市場 市場外流通の拡大でジリ貧状態 詰め合わせやノウハウ輸出に活路を=森本博行
〔図解で見る〕電子デバイスの今/33 活用が進む電子ペーパー 紙の用途を置き換えへ=津村明宏
〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/6 安い修繕積立金が招く悲劇
〔挑戦者2019〕長塚翔吾 DogHuggy社長 犬と飼い主の生活支えたい
〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク レジなしの「アマゾンGO」=津山恵子


