〔東奔政走〕「人口減少」と向き合わぬ参院選 改憲へ温存された「伝家の宝刀」=平田崇浩
エコノミスト 第97巻 第29号 通巻4610号 2019.7.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第29号 通巻4610号(2019.7.23) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2077字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1474kb) |
| 雑誌掲載位置 | 68〜69頁目 |
参院選の候補者応援で全国を飛び回る安倍晋三首相が演説で積極的に触れない問題に「人口減少」がある。日本の政治が直面する大きな懸案なのに、なぜだろうか。 参院選の投開票が7月21日に迫ってきた。自民、公明の与党で改選過半数は上回るものの、日本維新の会などを加えた改憲勢力で参院の3分の2を確保できるかは微妙というのが、新聞各社の報じる選挙情勢の相場観だ。 老後資金の2000万円不足を指摘した金融庁の報…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2077字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 消費者物価指数(7月19日) 上昇鈍化の兆しがみられるか=上野剛志
〔学者が斬る・視点争点〕「脱炭素」税制、デンマークの苦悶=倉地真太郎
〔欧州〕欧州委員長候補に独国防相 統合推進派のフォンデアライエン氏 国際舞台の経験も豊富=網谷龍介
〔ハイテク〕製造工程を「仮想空間」に再現 ドイツで進むデジタル生産革命=ロレンツ・グランラート
〔エコノミストリポート〕取扱量伸び悩む豊洲市場 市場外流通の拡大でジリ貧状態 詰め合わせやノウハウ輸出に活路を=森本博行


