〔グラフの声を聞く〕三角もちあいを上に抜けた金相場=市岡繁男
エコノミスト 第97巻 第28号 通巻4609号 2019.7.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第28号 通巻4609号(2019.7.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全592字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (286kb) |
| 雑誌掲載位置 | 102頁目 |
金価格が相場の膠着(こうちゃく)状態を示す三角もちあいを上に抜けてきた(図1)。これはチャート分析上、重要な買いシグナルである。金とドルは逆相関の関係にあり、今後しばらくはドル安基調が続きそうだ。今回の金急騰は米フェイスブックが仮想通貨構想(リブラ)を発表した直後から始まっており、マーケットはリブラを潜在的な金兌換(だかん)通貨と見なしているらしい。 そもそも、この10年間に行われた量的緩和政策…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全592字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕韓国 50年ぶりに酒税見直し=趙章恩
〔WORLD・WATCH〕ブダペスト 老舗メーカーが新天地で再起=本田雅英
〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/5 住民格差広げる消費増税
〔アートな時間〕映画 トイ・ストーリー4 シリーズ待望の最新作は羊飼い人形ボーの雄姿に注目=勝田友巳
〔アートな時間〕美術 国立西洋美術館開館60周年記念 松方コレクション展=石川健次


