〔ザ・マーケット〕ドル・円 当面107〜109円で推移=深谷幸司
エコノミスト 第97巻 第28号 通巻4609号 2019.7.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第28号 通巻4609号(2019.7.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全444字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (400kb) |
| 雑誌掲載位置 | 70頁目 |
6月の米連邦公開市場委員会(FOMC)では政策スタンスが利下げへと明確に傾いた。金利市場では事前に2〜3回の利下げを織り込んでいたが、為替市場では改めてその姿勢を評価し、ドル全面安となった。ただ、依然市場の期待が大きく、当局のスタンスとの間にはギャップがある。 当局はいつでも利下げに踏み切る道を開いたが、今後の利下げは経済指標次第。足元の米国景気はなお堅調であり、下方リスクが高まっているにとどま…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全444字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む ソフトウエア各社の株価上昇に期待=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 利下げ期待でリスク選好は継続か=小林正和
〔ザ・マーケット〕プラチナ 下値切り上げ=中山修二
〔ザ・マーケット〕長期金利 マイナス0.15%近傍=海老原慎司
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP発表(7月15日) 4〜6月期は小幅に低下か=三尾幸吉郎


