〔WORLD・WATCH〕ナイジェリア “のほほん”感漂う航空事情=山本久男
         エコノミスト 第97巻 第26号 通巻4607号 2019.7.2
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第26号 通巻4607号(2019.7.2) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全515字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (772kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 88頁目 | 
3月に発表されたナイジェリアの航空各社の運航状況(2018年)によると、1年間に5万9818便の運航が予定され、3万6350便で遅延が発生、544便がキャンセルされた。定時運航率で見ると38%という低さだ(日本大手航空会社は90%)。しかし、待合室で何時間も待たされても、不思議と乗客の不満が爆発する場面に遭遇したことはない。搭乗開始のアナウンスが流れると、安堵(あんど)の歓声が上がることすらある…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全515字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕英国 「新幹線」誕生に向け日立が名乗り=酒井元実
〔WORLD・WATCH〕インド ヒンディー語押し付けに反発=成田範道
〔WORLD・WATCH〕ブラジル 不況のなか気を吐くペット市場=松本浩治
〔独眼経眼〕米利下げで日銀緩和期待の高まりも=渡辺浩志
〔アートな時間〕映画 ニューヨーク 最高の訳(ワケ)あり物件=野島孝一
  

