〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 自治体へサイバー攻撃 元のツールは国家機関製?=古本陽荘
         エコノミスト 第97巻 第26号 通巻4607号 2019.7.2
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第26号 通巻4607号(2019.7.2) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1280字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (504kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 58頁目 | 
米東部メリーランド州の最大都市ボルティモアは建国期からある港町だ。人口は約60万人の中規模都市。かつては造船や鉄鋼で潤ったが、近年は産業が空洞化し、都市部の治安は悪化している。 5月7日にボルティモア市のコンピューター・ネットワークがサイバー攻撃を受け、行政機能がまひした。パソコンの画面が真っ暗になり、元に戻すために「身代金」の振り込みを求めるメッセージが出てくる典型的な乗っ取り型の攻撃だった。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1280字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕歴史書の棚 能楽師が読み解くスリリングな『論語』=加藤徹
〔書評〕永江朗の出版業界事情 出版×文具は、打開策足りうるか?
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 金利のさらなる自由化 現行基準廃止も視野に=神宮健
〔論壇・論調〕高関税、禁輸という「武器」で自らの首を絞める米国=岩田太郎
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 貿易戦争の影響薄いテーマに注目=三宅一弘
  

