〔特集〕失速!米国経済 景気減速の兆候が続々 政策相場のツケが回る時=大堀達也/桑子かつ代
エコノミスト 第97巻 第23号 通巻4604号 2019.6.11
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第23号 通巻4604号(2019.6.11) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全1948字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (4168kb) |
| 雑誌掲載位置 | 16〜18頁目 |
米国株がじりじりと値を下げている。ニューヨーク・ダウ工業株価指数は5月20〜26日に週間ベースで2011年以来となる5週続落を記録。S&P500株価指数も米企業の好決算を受け4月末に史上最高値(2945ポイント)を更新した後は、米中摩擦の激化を受けて下降基調に転じた。5月28日時点でNYダウは2万5000ドル台前半、S&P500も約2800ポイントに沈んでいる(図1)。 米国株がさえない大きな理…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全1948字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔深層真相〕セブン永松社長に“短命観測” 本命は商品本部出身者か
〔深層真相〕ブリティッシュ・スチール破綻で、英国で鉄道レールが生産不能に?
〔特集〕失速!米国経済 相場プロの米国株展望 Part1 年末2万8000ドルへ=広木隆
〔特集〕失速!米国経済 相場プロの米国株展望 Part1 昨秋の暴落局面の再現も=市岡繁男
〔特集〕失速!米国経済 米中摩擦の衝撃 関税第4弾で世界同時不況 逆資産効果が個人消費直撃=長谷川克之


