〔2040年の社会保障を考える〕公的年金の「財政検証」シナリオを問う=小黒一正
         エコノミスト 第97巻 第22号 通巻4603号 2019.6.4
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第22号 通巻4603号(2019.6.4) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3052字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (679kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 42〜43頁目 | 
日本の公的年金制度の最大の問題は、老後の防貧機能を堅持しつつ、年金財政の持続可能性を高めていくことにある。年金財政の健全性は、法律に基づき、年金財政の健康診断に相当する「財政検証」を少なくとも5年に1度実施することで確認する。前回の財政検証は2014年であり、19年は5年ぶりに財政検証を行う年だ。14年の財政検証では、経済成長率の方向性を決定づけるTFP(全要素生産性、潜在成長率に占める技術革新…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3052字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕介護の勝者 施設不足のうそ 介護市場の不幸なミスマッチ 過剰な施設と深刻な担い手不足=長岡美代
〔学者が斬る・視点争点〕創造性高めるオフィスの新形態=稲水伸行
〔海外企業を買う〕/240 ワン・エイトハンドレッド・フラワーズ・ドットコム 米国の大手オンライン・ギフト店=岩田太郎
〔ワイドインタビュー問答有用〕/745 J史上最年少監督=シュタルフ・悠紀・リヒャルト YSCC監督
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第45話 カラワクラ銀山=板谷敏彦
  

