〔特集〕5Gで上がる日本株 5G覇権握るのは 4Gまで栄枯盛衰の歴史 重要性増すソフト開発力=吉川明日論
エコノミスト 第97巻 第21号 通巻4602号 2019.5.28
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第21号 通巻4602号(2019.5.28) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1360字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (532kb) |
| 雑誌掲載位置 | 82頁目 |
3G時代の2007年、米アップル社製のスマートフォン、iPhone(アイフォーン)が華々しく登場し、スマホが一気に普及した。スマホは一昔前のスーパーコンピューター並みの高度な能力を持つのだが、ユーザーはそんなことは全く意識せずに、生活の中で音楽ダウンロードや動画配信サービスを享受する手段として使うようになった。 通信回線の大容量化・スマホの処理能力アップが進んだ4G時代は、GAFA(グーグル、ア…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1360字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕5Gで上がる日本株 激戦のモデムチップ開発 アップルと和解のクアルコム 技術力は群抜くが下克上も=津田建二
〔特集〕5Gで上がる日本株 「5G世界初」の韓国 動画・ゲームで速度、品質実感 住宅地の通信不良に苦情も=趙章恩
〔特集〕5Gで上がる日本株 ゼロから分かる5G基礎知識=佐野正弘
〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 演劇界支える大女優に功労賞=伊熊啓輔
〔WORLD・WATCH〕ロサンゼルス ネットフリックス映画の「勝利」=土方細秩子


