〔論壇・論調〕EU、英国離脱日を無条件延長 本音はノーブレグジット=増谷栄一
         エコノミスト 第97巻 第16号 通巻4597号 2019.4.16
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第16号 通巻4597号(2019.4.16) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1375字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (337kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 60頁目 | 
EU(欧州連合)からの離脱をめぐり、英国議会は3月29日、テリーザ・メイ首相の離脱協定案(政治宣言部分除く)を否決した。これで離脱日は4月12日と決まったが、今後、離脱日は長期延長され英国は5月下旬のEU議会選挙に参加する見通しが強まった。しかし、メイ首相は辞任せず解散総選挙の可能性をにらみながら最後まで首相案の議会承認を模索し続ける方針だ。 EUは3月21日に開いた加盟27カ国の首脳会議(サミ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1375字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 掃除、洗濯、食事、育児 家事の外注は当たり前=小林知代
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「習近平」構造改革の大方針 新金融システムの今後=神宮健
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 5Gインフラは今年の本命=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 FRBのハト派化で高まる警戒感=小林正和
〔ザ・マーケット〕ドル・円 方向感欠く=深谷幸司
  

